運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

さきに例示した漁業法改正外資規制のないPFI法卸売市場民間参入できるようにする卸売市場法民間企業種子産業参入しやすくするための主要農産物種子法廃止高度プロフェッショナル制度導入を決めた働き方関連改革法案など、これらの法案に、どこに国民の声、国会の丁寧な審議が反映されているというのでしょうか。反映しているのは、総理官邸に設置された会議体の声だけではないでしょうか。  

蓮舫

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

漁業法改正外資規制のないPFI法卸売市場民間参入できるようにする卸売市場法改正民間企業種子産業参入しやすくするための主要農産物種苗法廃止、そして高度プロフェッショナル制度導入を決めた働き方改革関連法など、当事者関係者の声を無視する一方で、巨大企業利益を優先し国民生活ないがしろにする法案を続けざまに成立させてきました。

難波奨二

2018-12-06 第197回国会 衆議院 本会議 第12号

国会で成立した漁業法改正外資規制のないPFI法卸売市場民間参入をできるようにする卸売市場法改正民間企業種子産業参入しやすくするための主要農産物種子法廃止、そして高度プロフェッショナル制度導入を決めた働き方改革関連法、そして、きわめつけはカジノを解禁するIR実施法など、当事者関係者の声を無視する一方で、主に海外巨大企業利益を優先し、国民生活ないがしろにする法案安倍政権

初鹿明博

2017-04-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

一般的に民間企業は、種子そのもの値段は高くても収量が多くて実質的な種子値段が名目よりも安くなるように努力するんだろうというふうに考えるわけでございますが、この種子法廃止農業競争力強化支援法によりまして、種子産業への民間事業者参入が促進され、これまでの公的生産に比較して結果として種子価格が上昇するんじゃないかという懸念もこれ事実聞かれるわけであります。これに対する見解を伺いたいと思います。

進藤金日子

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

徳永エリ君 九月二十日の第一回未来投資会議構造改革徹底推進会合、この議事録を見てみますと、農林水産省が、みつひかりという品種だが、大手牛丼チェーンが単収の高い品種を使っており、真ん中の左にあるとおり、これ資料なんですけど、非常に多くの県で多くの農業者が作っているが、奨励品種には指定されていない、このように、ある意味県が自ら種子開発している側面等もあり、民間種子産業への参入をしにくくしている部分

徳永エリ

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

一体、背景にどういうことがあるのかというふうに思っていたら、昨年の九月二十日の第二回規制改革推進会議農業ワーキンググループにおける枝元生産局長の説明で、民間種子産業への参入をしにくくしている部分があるのではないかというふうに言っているわけですけれども、枝元生産局長にこの事実確認をいたします。

紙智子

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

私の方から、肥料、飼料、農薬、農業機械、段ボール、種子、まとめて御説明いたしまして、今御指摘がございました種子、稲、麦、大豆の種子につきましては、民間種子産業への参入をしにくくしている部分があるのではないか、こういう制度的な課題があるのではないかと思っているというふうに説明させていただきました。

枝元真徹

2017-04-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

さらに、公的な育種成果民間に譲渡するという条項は、寡占的な多国籍GM種子産業にとってはまさにぬれ手にアワで、米などの種子が特許化され独占され、価格もつり上げられていくことになり、これは国民の命の源を握られかねない重大な問題です。  二点目ですが、農業競争力向上にはパワーバランス是正策が不可欠かつ正当であるということです。  

鈴木宣弘

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

現状におきましても、外国資本主要農作物種子産業参入するということは十分可能でございます。  しかし、海外穀倉地帯等の均一な気候条件下、大ロットの種子販売を前提に種子生産を行っているいわゆる多国籍企業の大資本外資、こういったものにとって、それでは日本主要農作物種子について御興味があるのかというと、現在ではほとんど参入がないわけでございます。  

山本有二

2003-04-22 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

韓国は二〇〇一年に種子産業法というのを制定をいたしまして、加工品というものを含めまして専用利用権対象というふうにしているわけでございますけれども、やはりお伺いをいたしますと、加工品の原料となった品種を効果的に識別する技術がないということで、加工品に関する権利侵害が問題になった事例がない、規定はあるんですけれども、なかなか実効が上がらない状況にあるということでございます。

須賀田菊仁

1983-07-13 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

巨大石油資本種子産業に乗り出して、系列会社開発した超多収稲ハイブリッド種種子日本に輸出しようとねらっているという内容のものであります。  ところが、そのハイブリッド稲開発には、もとをただしていくと日本の沖縄の技術者研究成果が受け継がれているということなのです。日本ではその技術減反政策のさなかにあって見向きもされなかったという。

寺前巖

1978-06-15 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

下田京子君 先ほど実は輸入との問題で、大手の商社なり、あるいは大手種苗会社なりが独占というようなかっこうでもって、中小、個人育種家種苗者に対して不安のないようにという話をしたわけなんですが、実は具体的に申しますと、これは昨年の「週刊ダイヤモンド」という雑誌に出ていたわけなんですが、三井東圧化学というところ、それからその他の商社等が非常に種子産業ということについて今後将来性がある、成長性収益性

下田京子

  • 1